2024年03月11日

3月育成会活動予定

・・・予定・・・

東部地区連合会 本人部東部地区ふれあい交流会
日 時: 3月 17 日(日)12:00〜15:00
場 所:ぬまづ健康福祉プラザ(サンウエルぬまづ)3階ふれあい交流室、4階多目的ホール
内 容:昼食 12:00 お弁当と飲み物を配ります(3階ふれあい交流室)
12:45 4階に移動して会場つくり(4階多目的ホール)
開会 13:00 あいさつ
13:10 名刺交換(名刺は各育成会が作成)
13:20 参加育成会紹介
13:30 エミー・タケウチ先生による「音楽で楽しもう!」
閉会 15:00
参加対象:本人及び支援者(保護者も可)
主 催:静岡県手をつなぐ育成会 東部地区連合会
申込み:〆切ました。 (佐藤順仁)


特別企画 「みんな、げんきかい!」
本年度も「みんな、げんきかい!」を実施します。
富士市知的障害者相談員等の方々が、会員の皆様に配布品をお分けしながら、近況や困りごと、育成会活動
への意見や要望を伺い、今後の育成会活動や相談員活動に生かしていきたいと思います。
全会員の皆様が対象です。ご協力をお願いします。
配布品:不織布マスク 1 箱(1 軒に 1 箱)
期 間:2 月 1 日~3 月 25 日


カルチャー講座「絵画」 作品展
期 間:2 月 26 日(月)~3 月 29 日(金) 会 場: Café あっぷる(富士市役所2F)
最新作を含めて 20 点ほどを展示します。大胆な筆使い、自由な発想や純粋で素朴な心を表現した作品、温
かく心地よい雰囲気に包まれるような作品、どれも一生懸命描きあげた個性豊かな作品ばかりです。
石島先生の適切なご指導、ボランティアさんのご協力、受講生の根気よく絵画に取組む姿勢、継続は力な
りで、腕は確実に上がっています。
多くの方々にご鑑賞いただきたいと思います。ぜひ足をお運びください。 (金谷)


・・・お知らせ・・・

富士市知的障害児(者)カルチャー講座事業 令和 6 年度受講生募集
講 座:体操・コーラス・料理・茶道・華道・よさこい・フライングディスク・アメリカンフラワー・絵画の 9 講座で、月 1 回程度開催
申 込:3 月 29 日(金)まで
申 込:別紙申込み書にて、育成会事務所、または担当の金谷弥生 38-2295、佐野京子 35-0273 へ Faxもしくは富士市障害福祉課 Tel 0545-55-2761 へ。
※ 講座によっては定員や年齢制限があります。見学も OK です。育成会の会員でなくても参加できます。
ボランティアさん募集!


Café あっぷる 14 周年記念 カップ 01
カフェあっぷるは今年で 14 周年を迎える事となりました。仕入れ価格の高騰により、カフェの値段改定、
いわし削り節の販売価格を上げさせて頂きました。皆様にはご迷惑をおかけしますがスタッフ一同頑張って
いきたいと思いますので、これからも宜しくお願い致します。
今年もカフェから 14 周年のプレゼントをご用意しておりますので是非足をお運びください。 (進)


全国手をつなぐ育成会連合会
「令和 6 年能登半島地震」に係る義援金の募集(お願い)

全国手をつなぐ育成会連合会より以下のとおりお願い文書が届きました。
『本年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」によりお亡くなりになった方々へ心からのお悔やみを申し上げます。また、被害を受けられた皆さまには謹んでお見舞い申し上げます。育成会関係だけでも、石川県(能登半島)を中心に被害に遭われた方が多数いらっしゃいます。
本会では、この度の地震により非常に大きな被害が発生したことに鑑み、本年1月10日から4月末日を目途として義援金を募集することといたしました。
全国の育成会会員、関係者をはじめとして、趣旨にご賛同いただける皆さまにおかれましては、被災地支援のために温かいお気持ちをお寄せくださいますよう、心よりお願い申し上げます。』
つきましては、当会として、次のように義援金募集を行いますので、ご協力をお願いいたします。
義援金は、募金箱へ、又は事務所へお持ちください。
募金箱は、支部役員会、ういんたーふぇすた、カルチャー講座の時などに設置します。
募集期間:4 月 25 日(木) まで


静岡県自閉症協会富士支部 世界自閉症啓発デー2024 イベント
4月2日は、国連の定めた「世界自閉症啓発デー」です。4月2日からの1週間は、発達障害者週間です。
*ブルーライトアップ EXPASA 富士川サービスエリア(上り) Fuji Sky View 4 月 2 日~8 日
*自閉症・発達障害コーナー設置 中央図書館 3 月 23 日~4 月 25 日
西図書館 3 月 2 日~4 月 11 日
*ミニライブ
日時:3 月 31 日(日)11:00~
場所:イオンタウン富士南 1F セントラルコート
出演:シンガーソングライター 相原由貴さん


SOSカードと黄色いタスキを持ち歩いていますか?
育成会では、会員の方にSOSカードを配布、黄色いタスキは、購入希望の方に有料でお分けしています。
SOSカードは、名刺大の 2 つ折りで、本人の情報を記入し、持ち物と一緒に携帯します。
黄色いタスキは、「要援護者 お手伝いお願いします」と大きく印字されて肩にタスキ掛けします。
実際の災害の時に周囲にわかるように身に着けます。
失くしてしまった方、購入希望の方は、育成会事務所までお問い合わせください。


第 18 回 富士市手をつなぐ育成会 通常総会
日 時:5月26日(日) 10:00~
  


Posted by 富士市手をつなぐ育成会 at 22:34お知らせ

2024年03月11日

2月育成会報告

・・・報告・・・
富士市心身障害児(者)ふれあい交流事業パートⅡ 第 17 回ういんたーふぇすた
日 時:令和 6 年 2 月 4 日(日)13:30~15:00
会 場:東部市民プラザ 玄関前ひろば・2F 大広間
内 容:輪投げ・じゃんけんゲーム・〇×クイズ 参 加:166 名
あいにく朝まで雨だったので、太鼓を屋内で行いましたが、かえって良かったとの声もありました。吉永福祉推進委員さんや夢織姫の会、ボランティアさんのご協力のおかげで楽しく過ごすことができました。
ゲームの混み具合に偏りが出たりしてまだまだ不慣れなところがありましたが、来年も改善しながら開催したいと思います。 (吉田)


元吉原支部 元吉原地区福祉推進会、民生委員さんとの懇談会、及び地区懇談会
日 時:2 月 9 日(金)13:15~15:15
場 所:元吉原まちづくりセンター
参 加 :会員 6 名。民生委員 15 名。
それぞれの近況や相談、福祉避難所についての話等しました。地区懇談会では、夜の役員会への出席の不安やグループホームの話等、高齢化に伴い、悩みはつきないようでした。
(鈴木、北詰)


カルチャー講座★交流会
日 時:令和 6 年 2 月 25 日(日)13:30~15:00 会 場:ロゼ小ホール
内 容:ステージ 活動発表/体操・コーラス・よさこい
記録発表・表彰式/フライングディスク
ホワイエ 作品展示/華道・アメリカンフラワー・絵画・パソコン(ラ・ホール富士マウスの会)
活動紹介/料理・茶道
受講生とその保護者、講師・ボランティアの皆さんほか 184 名の参加がありました。
ホワイエには、「華道」は 7 名の春の生け花 7 点、「アメリカンフラワー」は丁寧に作られた 9 名の作品 18点、「絵画」は個性溢れる7名の作品 14 点が並びました。「茶道」と「料理」は、写真を掲示し活動の様子を紹介しました。また、パソコン講座の年賀状などの作品展示がありました。みな熱心に見入っていました。
ステージでは、「体操」はラジオ体操や息の合ったボールゲーム、ジャンボリーミッキーのダンスを楽しく披露しました。「コーラス」は 4 曲披露、手話を交えた曲もあり、どの歌も感情を込めて笑顔で歌うことができました。「よさこい」は広い舞台に物怖じすることなく掛け声勇ましく堂々と元気良く 3 曲演舞しました。
「フライングディスク」は記録発表と表彰式。誇らしげにメダルを披露している姿が印象的でした。ステージ発表では、それぞれたくさんの拍手を戴きました。
一人一人が主役で、パワー溢れ、心暖まる楽しい交流会でした。
今回、静岡県手をつなぐ育成会事務局長増田吉則様がお見えになり、とても素敵で元気の出る発表会だったとの講評を戴きました。
交流会の様子は、静岡県手をつなぐ育成会ホームページ http://www.iku-fukushi.jp/index.html に掲載されています。ご覧ください。 (金谷)


みはら支部 サポートファイル作成会
日 時:2 月 27 日(火)10:15~11:45 場 所:こども発達センター2 階会議室
対 象:みはら園在園年中児の保護者 参 加:21 名
みはら園からサポートファイルについて年中児の時点で知っておいたほうが良いのではとの提案があり、今年度は年中児保護者を対象に2回目のサポートファイル作成会を行いました。
前回と同じく、サポートファイルの意義や役立つ場面、記入する際のポイントなどについてわかりやすく教えていただき、参加者は真剣に記入していました。 (廣崎)


本人部 部会
日 時:3 月 2 日(土)10:00~12:00 会 場:フィランセ 3F ボランティアルーム
内 容:①令和 5 年度の反省 ②令和 6 年度の事業計画 ③役員選出など
本人 6 名、支援者 2 名の参加がありました。
決定事項:カラオケ大会、勉強会、反省会、東部地区本人部ふれあい交流会
検討事項:エコキャップ回収については、再度話し合いをする。決定できませんでした。
(鈴木聡・佐藤順仁)


パワーアップ事業部
・2月度 *企業訪問:会社訪問件数 9社
*フォローアップ:4社、4名
*実習:2/26~3/1 (株)ノダに夢の杜のMさん
・ネットワーク会議等
*2/5 「ユニバーサル就労相談窓口連絡会」出席
*2/14「支援機関ミーティング」出席
*チャレンジ、オールしずおかベストコミュニティ、特別支援学校(本校・富士宮分校)
就労支援ネットワーク富士(ジョブコーチ)、ハローワーク(富士・富士宮)
パワーアップ事業部
*2/15「ハローワーク富士宮」訪問
*2/19「富士市就労部会」出席
*2/20「オールしずおかベストコミュニティ就労支援部会」出席
*2/22「圏域就労部会トップセミナー」出席
・工賃アップについて
*2/6 「NEXCO中日本」訪問~吉原つくし同行
*2/8 「愛鷹亭」と「まつぼっくり」コラボレーション
*2/14「甲羅マルシェ」出店~3施設
・その他
*2/14「知的障害者相談員定例会」出席
*2/27 B型事業所「わらぼ」来所 2/1開所
A型事業所「ガーベラ」訪問 2/1開所
✤「IPPUKU」イベントについて
・ワークショップ 第一水曜日「己書を書いてみよう!!」~金澤里香
毎月曜日 「色鉛筆体験教室」講師:河邉浩一郎
お願い
・「市民ふれあいバンク」にて古着を回収してリサイクル商品として販売しております。
注)フィランセ、富士市交流プラザ以外のまちづくりセンター回収ボックスについては「市民ふ
れあいバンク」には回収されません。
✤各家庭等要相談にて伺うこともできますので、パワーアップにご連絡ください。
*パワーアップ事業部(米永・保坂・村田) TEL 0545-51-0632

パワーアップ事業部の活動などをインスタグラムで発信しています。
いっぷくでのイベント等、様々な情報を発信しています。
詳しくは右記のQRコードからご覧ください。

*パワーアップ事業部 TEL 0545-51-0632 (米永・保坂・村田)
  


Posted by 富士市手をつなぐ育成会 at 22:23お知らせ

2024年02月02日

2月予定・お知らせ


・・・予定・・・

特別企画 「みんな、げんきかい!」
本年度も「みんな、げんきかい!」を実施します。
富士市知的障害者相談員等の方々が、会員の皆様に配布品をお分けしながら、近況や困りごと、育成会活動への意見や要望を伺い、今後の育成会活動や相談員活動に生かしていきたいと思います。全会員の皆様が対象です。ご協力をお願いします。
配布品:不織布マスク 1 箱(1 軒に 1 箱)
期 間:2 月 1 日~3 月 25 日


富士市心身障害児(者)ふれあい交流事業パートⅡ 第 17 回ういんたーふぇすた
日 時:令和 6 年 2 月 4 日(日)13:30~15:00
会 場:東部市民プラザ 玄関前ひろば・2F 大広間
内 容:輪投げ・じゃんけんゲーム・〇×クイズ など
参加対象:障害者(児)とその家族・支援者・ボランティアの皆さんなど
育成会会員でない方も参加できます!
申込みは終了しました。


元吉原支部 元吉原地区福祉推進会、民生委員さんとの懇談会、及び地区懇談会
地区の福祉推進会、民生委員との懇談会の為、悩み等、相談させていただきたいと思います。支部会では、会員との交流を深めたいと思います。
日 時:2 月 9 日(金)13:15~15:15 場 所:元吉原まちづくりセンター
(鈴木、北詰)


カルチャー講座★交流会
日 時:令和 6 年 2 月 25 日(日)13:30~15:00 会 場:ロゼ小ホール
内 容:ステージ 活動発表/体操・コーラス・よさこい
記録発表・表彰式/フライングディスク
ホワイエ 作品展示/華道・アメリカンフラワー・絵画・パソコン(ラ・ホール富士マウスの会)
活動紹介/料理・茶道
参加対象:受講生とその保護者・講師・ボランティアの皆さんほか、どなたでも参加できます。
申 込:申込用紙に必要事項を記入の上、2 月 15 日(木)までに申し込む。申込用紙は 1 月に配布します。
申込先・問合せ先:金谷 Tel&Fax38-2295、佐野 Tel&Fax35-0273 または事務所へ。


カルチャー講座「絵画」 作品展
期 間:2 月 26 日(月)~3 月 29 日(金) 会 場: Café あっぷる(富士市役所2F)
最新作を含めて 20 点ほどを展示します。大胆な筆使い、自由な発想や純粋で素朴な心を表現した作品、温かく心地よい雰囲気に包まれるような作品、どれも一生懸命描きあげた個性豊かな作品ばかりです。
石島先生の適切なご指導、ボランティアさんのご協力、受講生の根気よく絵画に取組む姿勢、継続は力なりで、腕は確実に上がっています。
多くの方々にご鑑賞いただきたいと思います。ぜひ足をお運びください。 (金谷)


みはら支部 サポートファイル作成会
育成会よりサポートファイル推進部の方をお招きして、ファイルの記入の仕方を学びます。
日 時:2 月 27 日(火)10:15~11:45 場 所:こども発達センター2 階会議室
対 象:みはら園在園年中児の保護者
(廣崎)


本人部 部会
日 時:3 月 2 日(土)10:00~12:00 会 場:フィランセ 3F ボランティアルーム
内 容:①令和 5 年度の反省 ②令和 6 年度の事業計画 ③役員選出など
申 込:2 月 22 日(木)までに、はがき、FAX、メールで育成会事務所へ申し込む。
本人部全員集合!
これから一緒に活動したい人、ぜひ参加してください。 興味のある人も来てください。
(鈴木聡・佐藤順仁)


本人部 東部ふれあい交流会
日 時:令和 6 年 3 月 17 日(日)13:00〜16:00
場 所:ぬまづ健康福祉プラザ(サンウエルぬまづ)4階多目的ホール
内 容:ふれあい交流会 ゲスト:エミー・タケウチ先生(音楽療法)
募集人員:50~80 人
参加対象:本人及び支援者(保護者も可)
参 加 費:無料
申 込 み:2 月 9 日(金)までに支部名・参加者氏名・連絡先を育成会事務所にハガキ・FAX・メールにて申込みください。
(佐藤順仁)


鷹岡支部 鷹岡地区民生委員との懇談会
今年も地区担当民生委員さんとお話ししましょう。
日 時:3 月 10 日(日)10:00~12:00 場 所:鷹岡まちづくりセンター
(菅谷)

・・・お知らせ・・・
全国手をつなぐ育成会連合会
「令和 6 年能登半島地震」に係る義援金の募集(お願い)

全国手をつなぐ育成会連合会より以下のとおりお願い文書が届きました。
『本年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」によりお亡くなりになった方々へ心からのお悔やみを申し上げます。また、被害を受けられた皆さまには謹んでお見舞い申し上げます。育成会関係だけでも、石川県(能登半島)を中心に被害に遭われた方が多数いらっしゃいます。
本会では、この度の地震により非常に大きな被害が発生したことに鑑み、本年1月10日から4月末日を目途として義援金を募集することといたしました。
全国の育成会会員、関係者をはじめとして、趣旨にご賛同いただける皆さまにおかれましては、被災地支援のために温かいお気持ちをお寄せくださいますよう、心よりお願い申し上げます。』
つきましては、当会として、次のように義援金募集を行いますので、ご協力をお願いいたします。
義援金は、募金箱へ、又は事務所へお持ちください。
募金箱は、支部役員会、ういんたーふぇすた、カルチャー講座の時などに設置します。
募集期間:4 月 25 日(木) まで


シンポジウム「災害時の知的障害・発達障害のある人への支援に必要なこと」
日 時:2024年2月18日(日) 13:00~16:30
方 法:ZOOM ウェビナー ※オンデマンド(録画)配信はありません
参加費:無料
基調講演:「発達障害児・者が地域の中で安心して生活していくために」
講師 北村弥生氏(長野保健医療大学 特任教授)
シンポジウム:「災害時の知的障害・発達障害のある人への支援に必要なこと」
石巻市からお二人の登壇者を迎え、東日本大地震での被災体験や避難活動等での経験を踏まえ、緊急時の対策や準備についてお話をいただきます。また、静岡県での災害対策の取組みについて県内関係者から報告し、県の災害対策のこれからについて一緒に考える機会にしたいと思います。
申込〆切:2024年2月13日(火)
申込み問合せ:静岡県東部発達障害者支援センターアスタ 発達障害者支援コーディネーター 西村浩二
〒410-0802 静岡県沼津市上土町3 沼津トラストビル2階
電話:055-957-9090 FAX:055-957-9093 メール:nishimurak@astashizuoka.jp


映画「みんなの学校」上映会&クロストーク開催
‐不登校も特別支援学級もない 同じ教室で一緒に学ぶ ふつうの公立学校のみんなが笑顔になる挑戦‐
日 時:2 月 12 日(月・祝)①10:15 上映開始 ➁13:30~上映開始
会 場:ロゼシアター小ホール
参加費:前売り 1,000 円/当日 1,200 円(一般)
高校生以下無料*親子視聴室&託児室完備(要予約)
申 込:QR コードを読み込んで、Google フォームへご入力ください。
問合せ:yumepro.fuji@gmail.com/夢プロ事務局
主 催:夢みるプロジェクト@Mt.Fuji

つながるオンラインフォーラム
重症心身障害児者、医療ケア児者の方とともに住み慣れた地域で安心して生活できるよう、さまざまな立場の人とのつながり、気軽に話をしてみませんか?
日 時:2 月 21 日(水)19:00~21:45 会 場:ロゼシアター小ホール
対 象:主に富士市、富士宮市の障害当事者、家族、医療、福祉、教育、福祉関係者、行政、関心のある方
内 容:1.行政説明「県の取組・令和 6 年度事業」
講師:鈴木郁孝氏(県健康福祉部障害者支援局障害福祉課主査)
2.講演①「富士市防災アプリについて」富士市防災危機管理課 太田智久氏
②「防災アプリを入れてみる」当事者のご家族の意見を聴こう
③「私たちの災害対策」(災害時に備えていること)
当事者ご家族(助言)静岡県立こども病院医師 山内豊浩氏
④「近所の介護施設が重心の方へのいっとき避難所に名乗りを上げた」
社会福祉法人誠信会 かたくら明和園 坂間多加志氏
申込み:QRコードから申し込むか、FAX(0545-32-8841)
締切り:2 月 16 日(金)
問合せ:地域生活支援センターせふりー 圏域スーパーバイザー 石原
電 話:0545-32-8830
メール:fujimoto-ryoiku@seishinkai.info
  


Posted by 富士市手をつなぐ育成会 at 10:32お知らせ