2025年05月10日
4月育成会活動、5月・6月予定お知らせ
第19回 富士市手をつなぐ育成会 通常総会
日 時:5月25日(日) 14:00~ 会 場:フィランセ4F大ホール
ご出席のほどよろしくお願いいたします。
・・・報告・・・
パワーアップ事業部
① ネットワーク強化
4/9 支援機関ミーティング出席
② 工賃アップ(販路拡大)
◉4/10(木)~4/12(土)パラ水泳ワールドシリーズ。新体育館の北里アリーナで10施設が出店。
想定したより来客少なかったが交流も見られた。
◉4/16(水)NEXCO中日本交通安全キャンペーンで施設利用者が商品を配布した。
◉4/23(水)聖隷富士病院の対面販売「広がれ地域の絆 つなぐ販売会」第1回目。
雑貨及び食品で3施設が出店。食品はほぼ売り切れた。
◉4/24(木)いっぷくリニューアルオープン。施設の無人販売もリニューアル。
(授産品の販売など)
◉甲羅マルシェ(第2水曜日 9:00~11:00) ⇒ 次回は 5/14(水)
◉かつ政(富士岡店・原店)、甲羅本店 ⇒ 授産品をレジ横で販売
◉いっぷく にて13施設の授産品を店頭販売
③ 障害者雇用
◉N社で施設利用者1名が実習を行った。
④ その他
◉㈱山清倉庫が富士特別支援学校、富士東分校、富士宮分校に寄付、同行する。
お願い・「市民ふれあいバンク」にて古着・陶器・バッグ・布団などを回収してリサイクル商品として販
売しております。
✤各家庭等要相談にて伺うこともできますので、パワーアップにご連絡ください。
*パワーアップ事業部(村田・保坂) TEL 0545-51-0632 https://www.instagram.com/powerupjigyou?igsh=MThvMDRsbG91c2ZuYQ%3D%3D&utm_source=qr
・・・予定・・・
富士市知的障害児(者)カルチャー講座「よさこい」“第22回あっぱれ富士”に参加
日 時:5月11日(日)10:00~17:00
会 場:富士市中央公園
県外を含む40チームが参加し、園内3つの演舞会場でよさこいパフォーマンスを披露します。
カルチャー講座も参加、笑顔いっぱい、元気いっぱいの演舞を披露します。応援よろしくお願いします。
(吉田)
就学支援部 施設見学
日 時:5月29日(木)10:15~(現地集合になります)
見学先・日程:ふじ未来サポート 10:15~ 放課後デイサービス(松岡1603-12)
11:00~ 生活介護(松岡1592-4)
申 込:5月26日(月)までに氏名・連絡先を記載して、育成会事務所へFAXまたはメールで申し込んでく
ださい。
※参加者には詳細を後日連絡いたします。
(三浦)
令和7年度 第43回福祉団体スポーツレクリエーション大会
目 的:市内の多種多様な福祉団体の会員やボランティア等が一堂に会し、レクリエーションを通じて、健
康増進と親睦をはかることを目的とする。
日 時:6月15日(日)9:30~12:00(受付開始9:00)
会 場:富士市立富士体育館 体育室(2階) (御幸町8-1)
主 催:福祉団体スポーツレクリエーション大会実行委員会
持ち物:靴を入れる袋、タオル、飲み物など
申 込:5月23日(金)まで
※案内書・申込書は、5月7日(水)役員会にて配布します。
みはら支部 先輩保護者の体験談(保護者グループワーク)
支援学校、支援学級に通うお子さんの保護者様のお招きしてお話をお聞きします。
日 時:6月20日(金)10:15~11:45
会 場:こども発達センター2階会議室
人 数:20名程度
対 象:みはら園在園児保護者
※各クラスの担任へ申し込んでください。
(鬼村)
岩松支部 懇談会
日々の暮らしの中での発見、楽しみ、お悩み等をお茶をしながら会員同士の交流を深めましょう。
日 時:6月21日(土)10:00~11:30(途中参加、退席自由)
会 場:岩松まちづくりセンター 第2会議室
申 込:6月20日(金)までに支部役員へ申し込んでください。
(岩科)
本人部 カラオケ大会
日 時:6 月 29日(日)10:00~13:00
会 場:まねきねこ富士吉原店(今泉店) 富士市今泉1丁目17-41(TEL0545-30-8110)
会 費:一人 約2,000円
昼 食:各自負担(外食も可) 交通費:各自負担
申 込:6月 20日(水)までに育成会事務所へはがき、FAX、メールで申し込んでください。 (佐藤順仁)
・・・お知らせ・・・
防災部 第1回講演会
日 時:6月28日(土)13:30〜
会 場:富士市フィランセ東館3Fボランティアルーム
内 容:個別避難計画について
講 師:福祉総務課 大葉亜希子氏
(中澤)
生活支援部 就労選択支援について
日 時:7月 2 日(水)13:00~14:00
会 場:富士市フィランセ東館3Fボランティアルーム
内 容:障害者本人が、就労先・働き方についてより良い選択が出来るよう、就労アセスメントの手法を活
用して、本人の希望や就労能力や適性等に合った選択を支援する就労選択支援が、10月1日より施
行されます。就労選択支援について、対象者は?期間は?担当事業所は?など 7 月の時点でわかっ
ていることをお伝えしていきたいと思います。
講 師:障害福祉課職員の予定です。
(戸次)
支部ごとにグループラインを作成します
地震や豪雨の災害を受けた石川県手をつなぐ育成会会長の講話をお聞きして、災害時等の緊急連絡や
会員の皆様の安否確認のため、会員同士が繋がっていることの必要性を痛感しました。
そこで、支部ごとにグループラインを作成することにします。
支部会などのお知らせや出欠確認のためなどの連絡用としても活用します。
ご協力をお願いいたします。
第26回わかふじスポーツ大会 参加申込受付中
障害のある方のスポーツによる社会参加の拡大やスポーツする機会の提供の場として、親しまれています。
募集期間:個人競技5/7(水)~5/30(金)各市町担当課窓口
団体競技6/16(月)~7/4(金)静岡県障害者スポーツ協会
公益財団法人静岡県障害者スポーツ協会Tel:054-221-0062
Posted by 富士市手をつなぐ育成会 at 12:19
│お知らせ