2017年10月05日

10月育成会活動予定・お知らせ

・・・予 定・・・
カルチャー講座「絵画」 第9回作品展
*期間;前期  9月 4日(月)~10月6日(金) 後期 10月10日(火)~11月10日(金)
*場所;Caféあっぷる(富士市役所2F)
色鉛筆や絵の具で一生懸命描きあげた個性豊かな作品群です。
Caféあっぷるでお茶しながらご覧になってください。

伝法支部 福祉推進会との交流会
日時:H29年10月8日(日)10:00~12:00
場所:伝法まちづくりセンター *3B体操を行います           
(芝田)

第70回お悩み相談室 
日時:H29年10月12日(木)10:00~14:30
場所:育成会事務所
*どんな小さな事でもお気軽にどうぞ! 
*次回は11月8日(水)です。
(槇野・富田・戸次)

養育支援サロン
日時:H29年10月11日(水)10:00~12:00
場所:フィランセ東館3Fふくし体験室
*次回は11月15日(水)視聴覚室です。

カルチャー講座
市民福祉まつりにて“お茶席”出演 
「茶道」
H29年10月15日(日)中央公園
限定200席 1席200円 前売り券を購入してください。
申し込み先;佐野京子(Tel&Fax35-0273)
又は育成会事務所まで

[よさこい」
10月15日(日) 11:00~11:15
ステージにて“ヤンレ富士”“よっちょれ”の
2曲を踊ります。応援をよろしくお願いします。

吉永地区福祉講演会
「富士市手をつなぐ育成会活動と”地域で生きる“」
日時:10月27日(金)19:00~20:30
場所:吉永まちづくりセンター2F集会室
講師:育成会吉永支部会員
主催:吉永地区福祉推進会
★申込不要、直接会場にお越しください。
★吉永支部会を兼ねます。
生活支援部 「成年後見制度」勉強会
日時:11月14日(火)10:00~12:00
場所:フィランセ西館3F会議室1
講師:大塚芳子先生
*申込不要、直接会場にお越しください。
(齋藤)

大淵支部 支部会・懇談会
支部会と民生委員の方々を交え懇談会を開催します。
たくさんの方の参加をお待ちしています。
日時:H29年11月4日(土)19:00~21:00
場所:大淵まちづくりセンター
*担当の支部役員まで出欠をご連絡ください!
(佐野)

ライフイベント部 バス旅行
日時:H29年11月18日(土)6:30~24:30
場所:東京ディズニーランド
*申込は締切ました。参加の方には、別紙のお知らせが配布されます。
*10月20日までに支払いが完了し参加が確定します。
(戸次)

・・・お知らせ・・・
赤い羽根共同募金にご協力お願いします
日にち:H28年10月6日(金)
ジャンボエンチョー吉原店 10:30~11:30
イオンモール富士南店   10:30~11:30
マックスバリュ富士厚原店 10:30~11:30

富士市民エンジョイスポーツデー
総合運動公園を中心に市内スポーツ施設で様々なスポーツイベントが開催されます。
普段運動されない方も、ご家族・友人と一緒にぜひご参加ください。
日時:H29年10月8日(日)10:00~
内容:無料体力測定・血管、体内年齢測定・おもしろ記録スポーツゲーム など
当日会場に直接お越しください。
=併せて、スポーツ施設無料開放・スポーツ体験教室も行います=
*詳細は、富士市のウエブサイト内のスポーツ振興課、イベント等で確認できます。

第2回「学ぶって楽しい!-大学で学ぼう-」
日時:H29年10月15日(日)9:30~
場所:静岡大学教育学部大学会館
対象:静岡市と周辺地域の知的障害を持つ社会人
内容:
・演習 アイスブレイク -学びのなかま-
・講義 「健康な食生活」「秋のピアノコンサート」
*詳細は育成会事務所まで

ふじ虹の会(里親月間事業)
フォスターセッション2017
日時:H29年10月28日(土)10:00~16:00
場所:富士宮市役所7階大会議室
参加費:無料/途中入場・退場可能
    子連れOK(キッズスペース有)
問合せ・申込:誠信会家庭支援センターパラソル
    TEL 0545-32-8125  FAX0545-32-8010
    E-MAIL parasol@seishinkai.info

平野海斗さん(駅北支部)
第17回全国障害者スポーツ大会に出場
10月28日~30日に開催される第17回全国障害者スポーツ大会「えひめ国体」の
静岡県選手団に選抜された平野さん、昨年に続きフライングディスクに出場します。
カルチャー講座「フライングディスク」の受講生で、活躍が大いに期待されます
                     
石島亮さん(今泉南支部)
第37回全国アビリンピックに出場
平成29年度静岡障害者技能競技大会(アビリンピック)が開かれ
12種目において技能を競い合い、
石島さんは、競技種目「ホームページ」で県下No.1、金メダルを獲得しました。
11月17~19日に栃木県で開催される全国アビリンピックに
静岡県代表選手として今年も出場します。

第45回富士市社会福祉大会
日時;11月9日(木)13:00~16:00
場所;ロゼシアター 中ホール
松島順子様 富士市社会福祉大会 会長感謝状受賞
11月9日に開催される富士市社会福祉大会において、カルチャー講座「コーラス」講師の
松島様に大会会長(市長)感謝状が贈呈されることになりました。
松島様には15年の長きに渡り「コーラス」をご指導していただいております。
今回、その活動が、障害を持つ方々の社会参加・生涯学習・余暇活動の支援に繋がり、
社会福祉の増進に寄与、功績が顕著であると認められました。誠におめでとうございます

成年後見制度講演会
~認知症になった方、知的・精神障害等で判断
能力が低下した方がいるご家族必見!~
日時:H29年11月18日(土)10:00~11:30
会場:富士市役所消防防災庁舎7階大会議室
講師:辻村 基樹氏(司法書士)
定員:100名(要申込)
参加費:無料
主催:富士市成年後見支援センター(フィランセ東館2F)
申込:11月10日(金)までに電話で申込でください
富士市成年後見支援センター
TEL 64-6010 FAX 60-5001

第17回静岡県地域療育講演会
「親なきあとも地域で安心して生活していくために」
第1部 障害のある子の家庭が知っておきたい「親なきあと」~「親あるあいだ」の準備~
第2部 障害のある人の「親なきあと」 ~お金の残し方と管理の仕組み~
日程:H29年11月27日(月)1部・2部のみでも参加可
第1部10:00~12:00、第2部13:30~15:30
会場:グランシップ 10階 会議室1001
講師:渡部 伸氏
(「親なきあと」相談室主宰/行政書士)
申込:10/10(火)~11/20(月)
   あいらのHP もしくはFAX、郵送で〒422-8031 静岡市駿河区有明町2-20
   静岡県障害者発達支援センター あいら TEL 054-286-9038・FAX 054-286-9098
*詳細は育成会事務所まで

平成29年度「ふじのくに型福祉サービス」
障害児・者支援研修 「伊豆下田セミナー」
共生型福祉サービスに先駆的に取り組んでいる富山県の惣万佳代子さんをお迎えし、
取組の生の声をお届けします。
日時:H29年11月29日(水)13:30~16:00
場所:下田セントラルホテル
講師:惣万佳代子氏
参加費:無料
先着150名 定員になり次第締め切ります
申込:郵便番号・住所・所属・電話番号・氏名・配
慮等の有無を記入してFAXまたはEメールで申込でください。
   静岡県知的障害者福祉協会
   FAX  054-254-6396
   E-mail s-fukushi@iku-fukushi.jp


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
3月育成会活動報告
2月育成会活動報告
カルチャー講座 受講生募集
カルチャー講座交流会
ういんたーふぇすた
12月育成会活動報告
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 4月育成会活動、5月・6月予定お知らせ (2025-05-10 12:19)
 3月育成会活動報告 (2025-04-11 19:27)
 3月育成会活動予定 (2025-03-05 20:47)
 2月育成会活動報告 (2025-03-05 20:46)
 カルチャー講座 受講生募集 (2025-02-14 14:51)
 カルチャー講座交流会 (2025-02-11 14:52)

Posted by 富士市手をつなぐ育成会 at 22:19 │お知らせ

削除
10月育成会活動予定・お知らせ