2022年11月08日
10月育成会活動報告
・・・報告・・・
令和4年度 富士市自立支援協議会 ミニ勉強会・全体会議
日 時:10 月7日(金)13:30~15:00 ZOOM 開催
内 容:・情報提供「災害時の行動について~考えておいてほしいこと~」
富士市防災危機管理課職員から、地震や風水害時の避難について、自主防災活動から避難所開設・福祉避難所開設までの説明がありました。
・自立支援協議会活動報告
参加者:4名
災害時の行動についてのミニ勉強会がありましたが、今まで育成会防災部での講演で勉強した内容が多く、改めて防災部の意識が高いことがわかりました。
赤い羽根共同募金 街頭募金
10 月 11 日(火) 11:00~12:00、コープ富士中央店(クロスガーデン内)、マックスバリュ富士厚原店、イオンタウン富士南にて、街頭募金を行いました。会員 15 名の参加あり、募金額は 18,445 円でした。
ご協力ありがとうございました。皆様の善意に感謝いたします。
防災部 富士市における個別避難計画について
日 時:令和 4 年 10 月 29 日(土)13:30~15:00 会 場:富士駅南まちづくりセンター2F 小木の里ホール
講 師:富士市防災危機管理課 統括主幹 太田智久氏、鈴木氏、 福祉総務課 西川氏
内 容 1.講話「富士市の個別避難計画について」
2.「わたしの避難計画」を作ってみよう
参加者:37 名
「富士市の個別避難計画について」の講話に引き続き、実際スマホを使って、「わたしの避難計画」にチャレンジ。「わたしの避難計画」とは、災害が発生したとき(発生する前に)、自分や家族、地域の人と速やかに避難ができるよう、あらかじめ避難のタイミングや避難先等を整理しておくもの。
災害として大雨と地震に大別され、それぞれの避難計画がある。今回は、大雨について、各自作成ガイドに従い講師の指導を受けながら作成した。先ず、家族で避難に時間がかかる人がいるか確認する。
① QR コード「ふじタウンマップ」を読み取り、大雨時のハザードマップで自宅の危険度を確認
② 避難のタイミング、避難先、避難方法(誰とどのように)、情報収集手段を記入
今回時間の関係から「わたしの避難計画」作成にとどまったが、この避難計画をベースとして、我が子の避難計画を作成しておく、予め支援してもらう方を決めておくことが必要であることがよく判りました。
講師より、災害・緊急支援情報キットを申請することでより地域との繋がりが生まれます、日頃から近隣の人とのお付き合いを大切にとのことでした。向う三軒両隣、挨拶の出来るお付き合いを大切にしていきましょう。 (西村)
あなたのお子さんは、どこと繋がっていますか?
「成年後見制度」と「日常生活自立支援事業」について・サポートファイル書き込み会
日 時:11 月 1 日(火)10:00~11:30 会 場:フィランセ東館3F ボランティアルーム
講 師:富士市社会福祉協議会 富士市成年後見支援センター 社会福祉士 後藤 友希 様
参加者:27 名
「成年後見制度」と「日常生活自立支援事業」についての説明とメリットデメリット、こんな時に使え良かった等の事例をお話していただきました。昨年(伺った)内容よりもより具体的なお話だったので、とてもわかりやすく身近に感じられました。皆さんからの質問も活発に挙げられ、皆さんの関心が高いことがわかりました。
※質問内容 Q:後見人を変えることはできますか?
A:できません。しかし、後見人が亡くなった時などは、再度選任されます。
Q:後見人に報酬が支払えない場合は、どうしたらよいでしょうか?A:市の助成制度があります。
サポートファイル書き込み会については、つながりを意識していただくために、サポートマップの記入をしていただきました。必要なページでいいので、少しずつ書いていっていただけるよう説明し、必要性を感じていただきました。 (戸次・清水)
パワーアップ事業部
・10月度 *企業訪問:会社訪問件数 7社
*見学:10/7富士中央病院にアクティブのKさん
*富士宮分校見学会:10/19 川村病院 10/24 (株)大昭和加工紙業
10/25 (株)建設システム、アリメント工業(株)
・ネットワーク会議等
*10/6 「ハローワーク富士」訪問
*10/12「県育成会就労支援部会」出席~オンライン
*10/18「支援機関ミーティング」出席~オンライン
チャレンジ、オールしずおかベストコミュニティ、富士特別支援学校(本校・分校)、
就労支援ネットワーク富士(ジョブコーチ)、ハローワーク(富士宮)、パワーアップ
*10/27「オールしずおかベストコミュニティ就労支援部会」出席~オンライン
・工賃アップについて
*10/4 「富士紙工(株)」から下請けの依頼を受ける
*10/6 「(株)エイワンスポーツプラザ」訪問~アクティブ同行(メロンパン販売について)
*10/11「松坂屋富士ギフトショップ」にて10/21,10/22の販売会について打ち合わせ
2日間の売上 アクティブ(24.000円)、くすの木学園(22.800円)
*10/12「甲羅マルシェ」参加~アクティブ、シードロップス、よつば工房、まつぼっくり、ココハウス売上合計 42.320円
*10/30「第36回富士市消防まつり」参加~市民ふれあいバンク、ひめな、吉原つくし、鷹身工芸社、はじめの一歩、ココハウス、はないろ 売上合計 64.700円
・その他
*10/6,10/31 「市内(富士川)在住のTさん」と面談
*10/14 B型事業所「イロドリ」訪問
*10/19「相談員定例会」出席
✤「IPPUKU」イベントについて
・ 10/3, 10/17, 10/24,10/31「色鉛筆体験教室」講師:河邉浩一郎 氏
毎週月曜日 10 時 30 分~11 時 40 分 定員 10 名 要予約
・ 10/4 ~10/28「富士特展」~富士特別支援学校展
・ 11/3~11/27「色鉛筆画展示会」~ふじのふもと色鉛筆アートの会
(米永・保坂)
お願い
・「市民ふれあいバンク」にて古着を回収してリサイクル商品として販売しております。
注)フィランセ、富士市交流プラザ以外のまちづくりセンター回収ボックスについては「市民ふ
れあいバンク」には回収されません。
✤各家庭等要相談にて伺うこともできますので、パワーアップにご連絡ください。
・新しいお願い
「IPPUKU~きさらぎ富士」にて古本を回収してリサイクル商品として販売しております。
✤ご家庭に古本がございましたらパワーアップにご連絡下さい。
*パワーアップ事業部(米永・保坂) TEL 0545-51-0632
令和4年度 富士市自立支援協議会 ミニ勉強会・全体会議
日 時:10 月7日(金)13:30~15:00 ZOOM 開催
内 容:・情報提供「災害時の行動について~考えておいてほしいこと~」
富士市防災危機管理課職員から、地震や風水害時の避難について、自主防災活動から避難所開設・福祉避難所開設までの説明がありました。
・自立支援協議会活動報告
参加者:4名
災害時の行動についてのミニ勉強会がありましたが、今まで育成会防災部での講演で勉強した内容が多く、改めて防災部の意識が高いことがわかりました。
赤い羽根共同募金 街頭募金
10 月 11 日(火) 11:00~12:00、コープ富士中央店(クロスガーデン内)、マックスバリュ富士厚原店、イオンタウン富士南にて、街頭募金を行いました。会員 15 名の参加あり、募金額は 18,445 円でした。
ご協力ありがとうございました。皆様の善意に感謝いたします。
防災部 富士市における個別避難計画について
日 時:令和 4 年 10 月 29 日(土)13:30~15:00 会 場:富士駅南まちづくりセンター2F 小木の里ホール
講 師:富士市防災危機管理課 統括主幹 太田智久氏、鈴木氏、 福祉総務課 西川氏
内 容 1.講話「富士市の個別避難計画について」
2.「わたしの避難計画」を作ってみよう
参加者:37 名
「富士市の個別避難計画について」の講話に引き続き、実際スマホを使って、「わたしの避難計画」にチャレンジ。「わたしの避難計画」とは、災害が発生したとき(発生する前に)、自分や家族、地域の人と速やかに避難ができるよう、あらかじめ避難のタイミングや避難先等を整理しておくもの。
災害として大雨と地震に大別され、それぞれの避難計画がある。今回は、大雨について、各自作成ガイドに従い講師の指導を受けながら作成した。先ず、家族で避難に時間がかかる人がいるか確認する。
① QR コード「ふじタウンマップ」を読み取り、大雨時のハザードマップで自宅の危険度を確認
② 避難のタイミング、避難先、避難方法(誰とどのように)、情報収集手段を記入
今回時間の関係から「わたしの避難計画」作成にとどまったが、この避難計画をベースとして、我が子の避難計画を作成しておく、予め支援してもらう方を決めておくことが必要であることがよく判りました。
講師より、災害・緊急支援情報キットを申請することでより地域との繋がりが生まれます、日頃から近隣の人とのお付き合いを大切にとのことでした。向う三軒両隣、挨拶の出来るお付き合いを大切にしていきましょう。 (西村)
あなたのお子さんは、どこと繋がっていますか?
「成年後見制度」と「日常生活自立支援事業」について・サポートファイル書き込み会
日 時:11 月 1 日(火)10:00~11:30 会 場:フィランセ東館3F ボランティアルーム
講 師:富士市社会福祉協議会 富士市成年後見支援センター 社会福祉士 後藤 友希 様
参加者:27 名
「成年後見制度」と「日常生活自立支援事業」についての説明とメリットデメリット、こんな時に使え良かった等の事例をお話していただきました。昨年(伺った)内容よりもより具体的なお話だったので、とてもわかりやすく身近に感じられました。皆さんからの質問も活発に挙げられ、皆さんの関心が高いことがわかりました。
※質問内容 Q:後見人を変えることはできますか?
A:できません。しかし、後見人が亡くなった時などは、再度選任されます。
Q:後見人に報酬が支払えない場合は、どうしたらよいでしょうか?A:市の助成制度があります。
サポートファイル書き込み会については、つながりを意識していただくために、サポートマップの記入をしていただきました。必要なページでいいので、少しずつ書いていっていただけるよう説明し、必要性を感じていただきました。 (戸次・清水)
パワーアップ事業部
・10月度 *企業訪問:会社訪問件数 7社
*見学:10/7富士中央病院にアクティブのKさん
*富士宮分校見学会:10/19 川村病院 10/24 (株)大昭和加工紙業
10/25 (株)建設システム、アリメント工業(株)
・ネットワーク会議等
*10/6 「ハローワーク富士」訪問
*10/12「県育成会就労支援部会」出席~オンライン
*10/18「支援機関ミーティング」出席~オンライン
チャレンジ、オールしずおかベストコミュニティ、富士特別支援学校(本校・分校)、
就労支援ネットワーク富士(ジョブコーチ)、ハローワーク(富士宮)、パワーアップ
*10/27「オールしずおかベストコミュニティ就労支援部会」出席~オンライン
・工賃アップについて
*10/4 「富士紙工(株)」から下請けの依頼を受ける
*10/6 「(株)エイワンスポーツプラザ」訪問~アクティブ同行(メロンパン販売について)
*10/11「松坂屋富士ギフトショップ」にて10/21,10/22の販売会について打ち合わせ
2日間の売上 アクティブ(24.000円)、くすの木学園(22.800円)
*10/12「甲羅マルシェ」参加~アクティブ、シードロップス、よつば工房、まつぼっくり、ココハウス売上合計 42.320円
*10/30「第36回富士市消防まつり」参加~市民ふれあいバンク、ひめな、吉原つくし、鷹身工芸社、はじめの一歩、ココハウス、はないろ 売上合計 64.700円
・その他
*10/6,10/31 「市内(富士川)在住のTさん」と面談
*10/14 B型事業所「イロドリ」訪問
*10/19「相談員定例会」出席
✤「IPPUKU」イベントについて
・ 10/3, 10/17, 10/24,10/31「色鉛筆体験教室」講師:河邉浩一郎 氏
毎週月曜日 10 時 30 分~11 時 40 分 定員 10 名 要予約
・ 10/4 ~10/28「富士特展」~富士特別支援学校展
・ 11/3~11/27「色鉛筆画展示会」~ふじのふもと色鉛筆アートの会
(米永・保坂)
お願い
・「市民ふれあいバンク」にて古着を回収してリサイクル商品として販売しております。
注)フィランセ、富士市交流プラザ以外のまちづくりセンター回収ボックスについては「市民ふ
れあいバンク」には回収されません。
✤各家庭等要相談にて伺うこともできますので、パワーアップにご連絡ください。
・新しいお願い
「IPPUKU~きさらぎ富士」にて古本を回収してリサイクル商品として販売しております。
✤ご家庭に古本がございましたらパワーアップにご連絡下さい。
*パワーアップ事業部(米永・保坂) TEL 0545-51-0632
Posted by 富士市手をつなぐ育成会 at 17:21
│お知らせ